Webカメラインストールマニュアル
弊社のWebカメラはパナソニックDG-NS202Aを使っておりますので、プラグインをインストール出来るのはWindowsのIE6以上です。IE9の場合は互換表示に切り替えて頂ければ表示出来ることを確認しました。
クリックして「ポップアップを一時的に許可」又は「このサイトのポップアップを常に許可」どちらかを選択して下さい。
下記の様な画面になりますので、パナソニックのアドインをインストールをクリックして下さい。
次ぎに下記の様なメッセージが出ますので「インストールする」でプラグインをインストールして下さい。
完了し、真っ黒なが画面が出ますので、画像の切替をJPEGにして頂くと下記の画面になります。表示が遅い場合はQVGAにして頂くと小さくなりますが、スムーズに動くかと思います。後はお好きに動かして見て下さい。因みに画像でマウスをクリックして白い枠を作って頂くと、そこをズームするように出来ています。
無いとは思いますが、2人以上でアクセスしている場合など、思うようにアクションが効かない場合もありますので、ご了承下さい。
またプラグインのNetwork Camera Viewは松下電器産業株式会社のソフトウェアですのでご安心してお使い頂けます。
投稿者プロフィール

- SUNDAY FARM, K.K.
- 2019年の目標はソフトウェアビジネスを軌道に乗せること。それからリモートでの調整やセットアップを増やして、世界中どこにいてもお仕事出来るようにすること。そして何より今年はダイエット!目標体重62Kg。熊本にいる時には事務所の周りを散歩したりしてます。気軽に声をかけて下さい♪
最新記事一覧
お知らせ2019.09.20PCA商魂・商管の軽減税率対応が完了
お知らせ2019.07.02小規模事業者持続化補助金(平成30年度第2次補正予算)<1次締切>
お知らせ2019.06.05パソコン修理部門を新設しました。
お知らせ2019.05.02平成30年度IT導入支援事業者に採択されました。